忍者ブログ

澄川マンションリフォーム

2009.5-2010.3 1DKをワンルームに大改装。 工事の一部始終を順次掲載

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは 構想 

改装することは決まったのですが、どうするのか。現状の図面をまず書くことから始めました。

建設時の資料で概要はわかりましたが、詳細がわからないので測定して、訓練仲間で得意な方がいたので図面に起こしてもらいました。

退去時平面図


さてアンドン部屋を解消するには中央の押入を撤去することが不可欠です。
床は畳を撤去し木製フローリングをはって段差をなくします。

キッチンの天井と壁はきれいに使っていただいていたので、そのまま
押入を撤去するので、どうしても寝具をしまう場所が必要です。
従来の押入は一間×半間で現在の寝具をしまうには中途半端な大きさです。。
幅1200×奥行800できれいにしまえそうなので、この大きさのものを新設することにします。

そのほか、クローゼット兼棚を2式作ります。この3式の収納は移動可能にして、
部屋をワンルームから1DKまで多くのバリエーションを持った配置にすることを可能にします。

     和室押入     バス 洗面 
 
ユーティリティ回りは配置はそのままですが、バスの中にある洗面ボールの
使い勝手が悪い(ぬれた床に入っていきたくない)という退去者さんのご意見で
撤去して別途外部に検討することにしました。


改造用平面図

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
まさき
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R

カウンター